勤怠管理アプリの特長

アプリの特徴 マネジメントに特化した勤怠管理アプリ

 マネジメントに特化しており、工数管理シフト管理などのツールが充実しています。
 「リアルな数字が集まる工数管理ツール」、「公平なシフト表をサクサク作成できるシフト管理ツール」で、他にはない高度なマネジメントが行えます。

アプリの特徴 出勤簿がすばやく作成できる勤怠管理アプリ

 当アプリには出勤簿やシフト表を一瞬で作成する「自動作成ボタン」がついています。工数管理モデルでは、社員各自がすばやく出勤簿を作成できるので提出がスムーズに。シフト管理モデルではシフト作成と同時に出勤簿が自動生成されるので、時間コストと作業コストを大幅に節約できます。

アプリの特徴 オフィスのパソコンではじめられる勤怠管理アプリ

 当アプリはパソコンにセットアップして利用するタイプの勤怠管理アプリです。オフィスにあるパソコンだけで導入できます。
また、勤怠管理データはPCに保存するので、「データを外部に預けたくない」という方にも安心してご利用いただけます。

勤怠管理アプリの導入方法


WindowsPC
Windows10

①Windowsのパソコンを用意

 Windowsが入っているパソコンを用意します。
 現在サポート対象となっているのはWindows10です。


フォルダ
ダウンロード

②勤怠管理アプリをダウンロード

 ダウンロードページから、利用したいアプリのスタートキットをダウンロードします。


フォルダ
勤怠管理アプリ

③勤怠管理アプリ用のフォルダを作成

 パソコンの「c:\」にアプリ用のフォルダを作成します。(※例「勤怠管理アプリ」)
 必ず「c:\」の下に作成してください。


zip
アプリのzipファイル

④勤怠管理アプリのzipファイルを解凍

 ③で作ったフォルダに、ダウンロードしたスタートキット(zip形式)を解凍します。


zip
exeファイル

⑤勤怠管理アプリの起動

④で解答したフォルダの中の「○○○.exe」ファイルをダブルクリックするとアプリが起動します。


導入Q&A

A.勤怠管理アプリの年間利用料は1ライセンス 7,700円(税込)です。

 勤怠管理アプリの「1ライセンス」で利用できるPC台数の上限は
 ・チーム・ポテンシャル「5台まで」
 ・ペタペタシフト「2台まで」
 となっております。

 上限を超える場合、ライセンスが増えるごとに年間利用料をかける計算となります。
 【例】チーム・ポテンシャルをPC10台で利用する場合は15,400円(税込)

 詳しくは 料金一覧 をご覧ください。

A.勤怠管理アプリで処理できる社員の人数は100人です。

 勤怠管理アプリでは、購入したライセンスの数(利用できるPCの台数)に関わらず、100人分の処理が行えます。
100人分の出勤簿を作成したり、100人分のシフト表を作成することができます。
チーム・ポテンシャルペタペタシフト、いずれも処理できる人数は100人分です。
 (フリー版では、チーム・ポテンシャルは1人まで、ペタペタシフトは3人まで)

 なお、ペタペタシフトはご希望があれば自己責任の範囲で200人分の処理が可能ですのでお申込み時にお申し出ください。

A.勤怠管理アプリのご利用にあたっては、初期費用などはありません。年間利用料のみでご利用いただけます。

必要なハードウェア(PC等)はご自身でご用意ください。


組織全体のスキルアップにお役立てください

 ピタソフト ファクトリーの勤怠管理アプリはリーダーのみならず、スタッフさんを含め組織全体のスキルアップに繋がるアプリです。
 どうぞみなさんでアプリをダウンロードして実際に使ってみてください。
 もし、「ちょっと違うな」と思ったらフォルダを削除するだけですぐに元に戻せます。
 あなたのこれからのマネジメントに、ぜひピタソフト ファクトリーの勤怠管理アプリをご活用ください。

おしらせ