現行に近い勤務表でシステム化したい(勤怠管理ツール)
シフト管理モデルと工数管理モデルとでは、印刷できる勤務表が異なります。
どちらの勤怠管理アプリを選ぶかを、どんな勤務表が印刷できるかで考えたい方はどうぞ参考になさってください。
チーム・ポテンシャル(工数管理モデル)の勤務表
勤務表(月報・勤務情報のみ)
こちらは一般的な勤務報告書です。
工数に関する計算はなく、一ヶ月間の勤務時間だけを計算したテンプレートとなります。
毎月の勤務時間やタイムカードを管理する現場で利用されます。
勤務表(月報・工数計算つき)
一ヶ月の勤務時間の計算に加え、プロジェクト工数の計算が付いたテンプレートです。
その月の工数を日毎、プロジェクト毎に計算した結果を印字します。
次項の週報と併用されることが多く、プロジェクトの管理が必要な製造現場や開発現場でよく用いられるテンプレートです。
勤務表(週報)
一週間の勤務時間とプロジェクトの工数を計算したテンプレートです。
作業の内容を週単位で管理する現場で利用されるテンプレートです。派遣さんや出向で来ている方の業務の管理にもよく利用されます。
勤務表(日報)
一日の勤務時間と工数が計算されており、上記の月報と併用されることが多いテンプレートです。
比較的経営期間が長く実績のある企業で、上長がスタッフの作業をしっかりチェックする現場でよく利用されるテンプレートです。
ペタペタシフト(シフト管理モデル)の勤務表
シフト勤務表(テンプレートA)
シフトの名前を3文字表記したシフト勤務表です。
アプリの標準的なスタイルで、どんな現場にもマッチするテンプレートです。
シフトの色は好きな色を自由に設定できます。(印刷時に白黒印刷を選択することもできます。)
シフト勤務表(テンプレートB)
シフトの名前を1文字で表したシフト勤務表です。シフト名の先頭を〇や★にすることで記号のように表記できます。スーパーマーケットやショップなど、出勤日をシンプルに表現したい現場で利用されるテンプレートです。
シフト勤務表(テンプレートA:時間表記バージョン)
標準スタイルのシフト表をシフトの名前ではなく、時間で印刷したシフト勤務表です。
シフトの時間帯が変わりやすい、シフトのパターンが多いなど、具体的な時間で表現したい現場で利用されるテンプレートです。
シフト勤務表(時間チャート)
一日のシフト表を、勤務時間帯のチャート(グラフ)で表現したシフト勤務表です。
飲食店など、どの時間帯に誰がいるかを把握したい現場で利用されます。
勤務表(月報)
ペタペタシフトでも、チーム・ポテンシャルと似たような勤務報告書(月報)が印刷できます。
シフト管理と勤怠管理の両方を行いたい現場で利用されるテンプレートです。