ご利用案内
ピタソフト ファクトリーの勤怠管理アプリは、パソコンで利用するデスクトップタイプの勤怠管理アプリです。クラウドを使用しないタイプでパソコン1台からご利用いただけます。
勤怠管理アプリの種類
ピタソフトファクトリーの勤怠管理アプリは2種類。
「チーム・ポテンシャル」は業務改善が必要な現場、「ペタペタシフト」はスタッフの勤務予定のスケジューリングが必要な現場におすすめです。
チーム・ポテンシャル
業務の改善が必要な現場に
毎月の出勤簿を自動で作成できます。
「丁寧に入力したくなるヒミツ」によって現場のリアルな勤務データが集まります。
工数管理ツールが充実しているため業務の改善に役立てたい現場にオススメです。
勤怠管理アプリのダウンロード(無料)
勤怠管理と同時に工数管理ができるモデルと、シフト管理ができるタイプ、いずれも当サイトより無料でダウンロードできます。
勤怠管理アプリの導入方法
exeファイル
⑤勤怠管理アプリの起動
アプリケーションフォルダの中の○○○.exeをダブルクリックするとアプリが起動します。
- チーム・ポテンシャルの場合は「teampotential.exe」
- ペタペタシフトの場合は「petapetashift.exe」
勤怠管理アプリのしくみ
ピタソフト ファクトリーの勤怠管理アプリはファイルだけでできたアプリです。
ダウンロードしたファイル(スタートキット)には、アプリを使うために必要なファイルが「zip」という圧縮形式でコンパクトにまとめられた状態で入っています。
この「zip」形式のファイルをパソコンの「c:\」に「解凍」するとアプリが利用できます。
勤怠管理アプリの保存場所 ①アプリのすべてのファイル
解凍したzipファイルは、必ずPCの c\: の中に置く必要があります。
フォルダは何階層になってもOKですが、必ず c\: の下に置いてください。
なお、今後、解凍したフォルダを「アプリケーションフォルダ」と表現します。
チーム・ポテンシャルの場合
上図の例では「teampotential_Ver2019_11_11_20191119_」がアプリケーションフォルダ。
ペタペタシフトの場合
上図の例では「petapetashift_Ver2021_05_01_20221214」がアプリケーションフォルダ。
勤怠管理アプリの保存場所 ②プログラムファイル
勤怠管理アプリのプログラムファイルはアプリケーションフォルダの直下にあります。
ファイルの拡張子が「exe」や「dll」となっているものがアプリのファイルです。
(Windowsの設定によっては拡張子が表示されない場合があります。)
勤怠管理アプリのアップデート時にここのファイルを操作します
アプリを最新バージョンにする場合は、「アップデートキット」というファイルをダウンロードして、これら「exe」や「dll」というファイルを置き換えます。
勤怠管理アプリの保存場所 ③ライセンス
勤怠管理アプリのライセンスファイルはアプリケーションフォルダの直下に保存します。
勤怠管理アプリの保存場所 ④データ
チーム・ポテンシャルの場合
出勤簿ファイルを新規作成する際、各自がPCの任意のフォルダに保存します。
勤怠管理アプリの保存場所 ⑤マスタ
チーム・ポテンシャルの場合
アプリケーションフォルダの中の master フォルダに入っています。
他PCにも同じ内容の(マスタを登録した)アプリを配布したい場合はこの中のファイルをコピーします。
※すべて同じ設定で良いなら、アプリケーションフォルダを丸ごとコピーしてもOKです。
ペタペタシフトの場合
シフトパターンなどのマスタファイルは、アプリケーションフォルダの中の user_master フォルダに入っています。
他PCにも同じマスタを登録したアプリを配布したい場合はこの中のファイルをコピーします。
無料版について
無料版には「処理できる人数」、および「利用できる期間」に制限があります。
「処理できる人数」は、工数管理モデルは1人、シフト管理モデルは3人分です。
「利用できる期間」は、いずれも今年いっぱいですが、年末には翌年分を無料で公開しております。
体験版について
無料版の「処理できる人数」を一時的に増やしたい場合は、体験ライセンスをご利用ください。
「利用できる期間」は無料版より短くなりますが、製品版と同じく100人分の処理が行えるようになります。
製品版について
100人分の処理ができるアプリを期間制限なくご利用になりたい場合は、製品版ライセンス(年間ライセンス)をお買い求め下さい。
なお、無料版でも出勤簿の作成や勤怠の計算は行えますので、どうぞお試しください。
アプリのアップデートについて
アプリを最新バージョンにするには、「アプリのアップデート」よりアップデートキットをダウンロードしてください。