内訳チャート

内訳チャート

工数に対する具体的な内容を知る

  • 年月→ 行った工程→ 参加した社員→ 作業の内容...の流れで、業務実績の具体的な内容を辿ることができます。
  • 「どの工程で誰がどんな作業をしたのか」を知りたい時に利用します。

 

1.起動

工数管理ツールの「プロジェクト分析」をクリックすると起動します。
工数管理ツール⑤内訳チャート

2.仕様

①内訳チャートの場所

画面の下半分が「内訳チャート」です。
画面の上半分には、年月ごとの集約(工数合計・行った工程・参加した社員)が表示されます。
内訳チャート

①内訳チャートの構成

内訳チャートでは、「工程別・社員別・作業の詳細別」の3つに分けた工数グラフが表示されます。
内訳チャート

3つとも最上行(オレンジ色の行)は合計です。二重線で囲われている行は選択中の行を示します。
内訳チャート


3.操作方法

①年月の選択

年月ごとの集約は、内訳チャートの「年月選択」としての役割も担っています。
二重線で囲われているセルが、現在選択中の年・月です。
プロジェクト別集計

年月ごとの集約をクリックすると、内訳チャートにその年月の集計結果が表示されます。
内訳チャート

②内訳データの絞り込み

「実績工数(工程別)」で「設計」(2人日)をクリックします。
すると、右の「実績工数(社員別)」が「設計」だけになり、その合計が2人日になります。
内訳チャート

「実績工数(社員別)」で「山田太郎」(0.5人日)をクリックします。
すると、右の「実績工数(作業の詳細別)」には「山田太郎」さんの作業だけが表示され、その合計が0.5人日になります。
内訳チャート